サイト内検索
ブックマーク
カテゴリー
-
最近の記事
プロフィール
ゆい
育児奮闘中 手探りで色々経験させていただいてます。経験してみるとあれがよかったこれがよかったと色々わかてきます。『育児をたのしむIDEA』は経験したことやってよかったこと使ってよかったことイベントなどが中心に体験したことや育児に関することを記しています。携帯用QRコード
参加しますぽちっと!
「知育」タグアーカイブ
指先と集中力、形を見る力を養う!
気に入っているおもちゃの中でkumonから出ている「NEWたんぐらむ」があります
このおもちゃは、かたちがくりぬかれたテンプレートに7ピースある木の積み木を組み合わせてかたちを作るものです。これがたのしいようです。思った以上に喜んで遊んでいます。
それぞれかたちの違う木の積み木を7ピースをつかって、その中からかたちを作ります。できあがったら、テンプレートをくぐらせます。うまくくぐればOKです。「できた~~あ!」と大喜び。
2ピースは6つテンプレートが入ってます。最初は、使う積み木を親が選んで与えますが、段々と自分でどの積み木を使うといいか選んで作るようになってきます。
カラフルで絵もたのしいテンプレートが、2ピースのテンプレートは6つ、3ピースのテンプレートも6つ、4ピースのテンプレートが4つ、5ピースが2つ、6ピース7ピースがそれぞれ1つ入ってます
その他、原寸大シルエットがかかれたガイドが入ってます。慣れてくると、そのシルエットをみて、積み木を組み合わせていきます。難易度があがります。
対象年齢は3歳.4歳.5歳.6歳以上です。1歳ですが十分たのしく遊んでいます。丁度4ピースが一番今たのしいようです。少し早いかなと思ったのですが、そんなこともなく、かなりたのしんで遊んでます。集中してかたちを作って出来上がると「やった~!」とうれしいようです。この「できた~!!」という感覚は脳にもとてもいいようです。できたテンプレートも何度も繰り返し作ってます。
かたちを組み合わせるときに培われる想像力は、指先や集中力とともに大きく成長しているように思います。
「かたづけて」というと、1枚1枚丁寧にかたづけています。片付ける時の積み木の組み合わせも何通りも用意されています!
日本語と英語 おとのでる ことばずかん
ふと、本屋さんでこのおとのでることばずかんを見つけた。
身の回りの言葉が沢山詰まっている。早速押してみると、りんご ばなな らいおん はくちょう・・・。と身の回りの言葉を発音するのだが、後ろ向きでベビーカーに乗っていた1歳9ヶ月の娘が反応した。
りんご 「いんご」 ばなな「ばにゃな」 らいおん「らいうおん」 はくちょう「あくちょう」と片言しゃべりだったのが一生懸命反応しているのをみてこれはいい!と思った。
サンプルのみしかなかったこともあり、早速ネットで注文してみた。
実はこれ、日本語と英語とボタンで切り替えることができます。
英語は日本語より、周波数が高いのですが、この「ことばずかん」も日本語と英語の周波数は違います。その周波数になれる事は脳を刺激することになります。
開いては、まず押して「ぞう」といったら「ぞう」と同じようになぞる遊び方をしていたのですが、少しすると、ボタンをみて「にんじん」とかいってにんじんを押して「にんじん」というのを確認するようになって来ました。
killifish とかpigeon とかgiraffe とか acorn とかすっかり大人がやったかどうかも忘れている言葉もまざってますが、ほとんどが日本語英語とも身の回りのことばです。ちなみにこれらのことばも日本語では一般的なことばで絵をみたらひとめでわかります。
これをきっかけに急速に単語数が各段に増えました
おとのでることばずかん [大型本]【amazon】
おとのでることばずかん【楽天ブックス】
おとのでることばずかん【紀伊国屋書店】
おとのでることばずかん【bk1】
おとのでることばずかん【e-hon】
おとのでることばずかん【セブンネット】
おとのでることばずかん【HMVジャパン】
おとのでることばずかん【ブックオフ】